外断熱工法とは?その特徴とメリット・デメリットまとめ

Takashi Sasaki Takashi Sasaki
半透明の板塀で囲む住居, ユミラ建築設計室 ユミラ建築設計室 Casas modernas
Loading admin actions …

外断熱や内断熱といった言葉を聞いたことがあるでしょうか。断熱性能の高い住まいづくりが一般的になるにつれて、断熱材をどのように施工するかということも注目されるようになってきました。そこで今回は、断熱工法の1つである外断熱工法について、その特徴やメリット・デメリットについて紹介していきたいと思います。ただ単に断熱性の高い住まいにするのではなく、断熱工法にも注目しながら、それぞれの住まいに合った方法で効果的に高断熱の家にしていきましょう!

外断熱工法とは

外断熱工法とは、構造体の外側に断熱材をはる施工方法になります。これに対して、内断熱は、構造体の内側に断熱材が施される断熱工法になります。つまり、外断熱工法は構造部分を含めた建物のほとんどの部分を断熱材ですっぽりと覆うようなかたちになります。それに対して、内断熱は構造体の内側で空間を断熱するようなかたちと言えるのではないでしょうか。

写真:矢野紀行/矢野紀行写真事務所

外断熱と外張り断熱の違い

断熱工法について調べてみると、「外断熱」と「外張り断熱」という言葉があることに気付くのではないでしょうか。これらは、基本的には同様の断熱工法になりますが、建物の構造体の種類によって使い分けられています。つまり、外断熱は鉄筋コンクリート造や組積造の建物で使われ、外張り断熱は在来工法やツーバイフォー工法の木造や鉄骨造の建物で用いられます。

▶「住まいの写真」ページでは様々な種類の木造住宅を紹介しています。◀

木造住宅の写真ページ

メリット1:建物全体を断熱材で包み込める

ここからは、外断熱工法のメリットについて見ていきましょう。まず最初に挙げられるのが、建物全体を断熱材で包み込めることによるメリットでしょう。これによって、構造材などによって断熱材が途切れることもなく、すっぽりと断熱材で建物を覆うようなかたちになるので、高い断熱性能を確保しやすくなります。また、柱などの構造体も断熱材の内側にあることで、構造体が傷むなどの不具合から守るかたちにもなります。

メリット2:コンクリートを活かしたインテリアが可能

内断熱の場合、室内から見ると、コンクリートの壁の上に断熱材が張られることから、内装材でインテリアを設える必要が出てきます。それに対して、外断熱であれば、断熱材がコンクリートの壁の外側にあるので、コンクリート打ち放し仕上げなど、コンクリートの素材感をそのまま活かしたインテリアづくりが可能となります。コンクリートのシンプルでおしゃれな素材感をインテリアに取り入れようと考えている方は、外断熱工法を選びましょう。

【鉄筋コンクリート造については、こちらの記事でも紹介しています】

鉄筋コンクリート住宅のメリットまとめ!


メリット3:結露が生じにくい

構造体の外側に断熱材が張られるため、コンクリート部分も外気の影響を受けにくいことから、壁内部結露も生じにくくなります。内断熱の場合、コンクリート部分が外の気温によって熱くなったり冷たくなってしまうので、壁内部で結露も比較的発生する可能性が高くなってしまいます。結露が生じてしまえば、それによってカビやダニが発生してしまうので、健康面でもメリットがある断熱工法であると言えるでしょう。

外断熱工法のデメリット

外断熱工法のデメリットとしては、やはり内断熱に比べるとコストがかかることが挙げられるでしょう。こうした断熱工法の施工に長けている業者がまだ少ないですし、建物の形次第では工夫が必要になるなど施工の手間もかかります。このように、外断熱工法にも様々なメリット・デメリットがあり、それは内断熱の場合も同様です。決してどちらがより優れた断熱工法というわけではなく、家の構造や施工技術や精度によって断熱性能も変わってきますので、そうした断熱工法の経験があるなどの業者選びもこだわってみて下さい。

▶homifyで建築家を探してみませんか?無料で使える募集ページで見つけましょう!◀

理想の建築家を見つけるための建築家募集ページ

¿Necesitas ayuda con tu proyecto?
¡Contáctanos!

Destacados de nuestra revista