homify 360°: 傾斜を活かした心地良い家「だんだんの家」

Kiohde Hayai Kiohde Hayai
だんだんの家, 中山大輔建築設計事務所/Nakayama Architects 中山大輔建築設計事務所/Nakayama Architects Casas
Loading admin actions …

家は様々な場所に建てられます。もちろんそれは家の建設に向いたものばかりではありません。普通の家が建てられないような狭い敷地を使うのもあれば、傾斜のある敷地を使うのもあります。そこで紹介したいのは、中山大輔建築設計事務所が手がけた「だんだんの家」。傾斜地に建てられた家では敷地が持つ特性を活かした心地良い空間を実現させています。

傾斜地に建つ家

本住宅が建てられたのは栃木県の宇都宮市。その敷地は多くの家が建ち並ぶ住宅地の一角にあります。ただし、それは特別な場所でした。そこには傾斜があり、そのため敷地が広くても、大きな庭を造ることは簡単ではありません。そうなってしまうと開放感を得ることができず、心地良い空間を作ることが難しくなってしまいます。ですが、ここでは傾斜を活かして開放感が得られるような家が考えられました。

傾斜を活かした外観

建物を遠くから眺めると、見えるのは大きく傾いた屋根。傾斜の敷地に馴染む屋根の形は、遠くからでも強い印象を与えます。これ以外にも傾斜の土地を活かしたものを見つけることができます。それは2階から建物の裏手へと伸びる渡り橋。建物裏手には庭や畑が広がっています。普通であれば1階から移動することになりますが、ここは傾斜地のため庭と畑、そして建物2階は同じ高さです。そこで簡単に移動できるように設けられたのが渡り橋でした。このような屋根や渡り橋は敷地の特性を活かした家であることを気付かせてくれるでしょう。

開放感を感じさせる吹き抜け

建物内部に広がるのは開放的な空間。リビングルームは吹き抜けとなっており、天井が高くなっています。建物2階の吹き抜けに接した部屋にあるのはコーナーテーブル。そこは屋根の傾斜のため天井の一部が低くなっていますが、吹き抜けと繋がっているため圧迫感を感じさせません。それどころか広がりを感じることができます。また部屋同士が壁や天井で隔てられておらず、一体感も感じることができるでしょう。そして家族が別々の階にいても、お互いの気配を感じられ、家族の繋がりも感じることができるのです。

明るく暖かなリビングルーム

建物内部で特徴となるのは吹き抜けにある大きなガラス窓。壁全面がガラス窓になっており、多くの光を取り込むことができます。こうした太陽の光がもたらすのは明るさと暖かさ。冬にはその光で部屋を暖めることができるでしょう。また外に広がる景色を眺めることもできます。それが感じさせるのは圧倒的な開放感。普通の土地であれば、大きなガラス窓は家の中を丸見えにしてしまいますが、ここでは外からの視線を気にする必要はありません。傾斜は目隠しの壁の役割を果たし、プライバシーを守れるようになっているのです。

傾斜を活かした特別な家

傾斜地は坂のように傾いた土地であるため、普通の家を建てることは簡単ではありません。ですが、そんな傾斜を活かした家を建てることがでます。ここで生み出されたのは、プライバシーを守りながらも開放感を得られる空間。他にも傾斜地に馴染むような特別な外観、そして建物の裏手を伸びる渡り橋など、他の家には無い特別なものを備えています。このような家では他の家にはない特別な空間を楽しみながら心地良い生活を送れることでしょう。

¿Necesitas ayuda con tu proyecto?
¡Contáctanos!

Destacados de nuestra revista